
看護部紹介
ごあいさつ

看護部長 中川 ゆみ
令和2年4月1日より、総合青山病院看護部長に就任いたしました。
当院は、長年地域の皆さまの身近にある病院として成長してまいりました。急性期病棟、回復期リハビリテーション病棟、慢性期病棟がある当院のような民間病院では、社会を取り巻く様々な情勢変化に対し、柔軟な対応が必要と考えています。地域の病院・施設と連携を図りながら患者さまご家族さまの思いに寄り添い、これまで以上に地域の皆さまから信頼される病院をめざして努力いたします。
看護部は理念・基本方針である「社会の変動、医療の進歩に応じた安全で優しい看護の提供」を目標にしています。看護部として、また看護職員が一人ひとりそのためにはどうすべきか考え、目標・計画を立てて取り組んでいきます。
これまでと同様に新人看護師の充実した教育体制を継続し、現場の看護を通して「対話」を重視した人材育成、組織づくりを考えています。そして認知症看護分野をより充実させ、看護職員だけでなく、当院職員全員が認知症に対する知識・対応力が向上し、「高齢者に優しい病院」と評価されることを目標にしていきます。今後ともよろしくお願いいたします。
看護部理念・基本方針
看護部理念
病院の理念・基本方針を基盤とし、社会の変動、医療の進歩に応じた安全で、優しい看護を目指します。
基本方針
- 専門職としての倫理観・知識・技術を磨き、看護の質向上に努めます。
- 患者さまやご家族の声を大切にし、笑顔でこころ温かな看護を提供します。
- チーム医療を推進し、地域との連携を図り、安心して在宅へ退院できるように援助します。
看護体制
看護方式 | 固定チームナーシング継続受け持ち制、共同業務 |
---|---|
基準看護 | 一般病棟 7対1看護 |
勤務体制 | 2交代制(夜勤専従勤務あり)、遅日勤(12:00~21:00)勤務あり 部署により日勤常勤あり、日勤勤務時間は8:00~と8:30~選択可能 |
令和2年度の目標
看護部スローガン・方針
1)看護部の理念・基本方針に沿った看護を提供し、地域の方から信頼される病院になろう。
- 認知症看護の知識と対応力の向上
- (短期間での)再入院をなくす退院支援の強化
2)「対話」を重視し、組織力を高めよう。
看護部年度方針に対する実施項目
1)公的イメージの向上
- 看護部の理念・基本方針の中から一つキーワードを選択し、目標を持って看護を提供する。
看護部の理念・基本方針は患者さんやご家族に対して必ず実践するという約束事と各職員が認識できるようにする。そのため、理念・基本方針をもとに各部署のスタッフががんばりたいことを考え、目標を持って実践する。管理者は達成感を持てるように支援を行う。一人一人の実践が合わさることで、地域の方からの総合青山病院の看護に対する評価を高めていく。
2)内的力量の向上
- 認知症看護の知識と対応力の向上
認知症看護認定看護師が配置される予定である。各部署にリンクナースを置き、対応力の向上を目指す。また、看護部だけでなく、院内全体が認知症に対して知識や技術を持てることを目標とする。「高齢者にやさしい病院」だと、地域の方から信頼されるように、そしてそれが当院の強みだと言える姿を目指し取り組む。
3)病診・病病連携・福祉行政との連携
- (短期間での)再入院をなくす退院支援の強化
「治療が終わって終了、退院」ではなく、「退院してしばらくの期間までが退院支援」と考える。各部署で現状を分析し、再入院が多い疾患に対して家族や施設、ケアマネとの情報共有や情報提供・指導の在り方を考え、多職種で連携し、各部署で取り組む。
4)職員満足度の向上
- 看護師の業務負担軽減(他部門スタッフ、部署間での応援体制の推進)
他部門のスタッフが有償ボランティアとして、病棟で応援業務を行っている。応援は職種によりやれることから始めており、徐々に軌道にのせていく。院内で今後応援スタッフの人数を安定させ、看護師の夕方の業務負担の軽減につなげる。看護部では引き続き各部署間での応援体制を継続していく。
- 職員満足度調査の実施。結果から対策・実践へ
今年度看護部で職員満足度調査を実施し、現状の把握をする。結果を分析して看護部として取り組むべきことを明確にして対策を考え実践する。少しでも職員満足度が向上することを目標とする。
- 看護師の定着(時間外残業の軽減)(新人教育)(中途入職者の定着)
人材の確保、そして、採用後の定着に努める。病棟看護師の入院に関わる業務負担の軽減を図るため、タスクシェア、タスクシフトを推進して少しでも入院前に情報整理ができるように各方面と調整を進める。
- 「対話」を重視し、組織力を高めよう。
ソフト面の対策として組織の中では一人一人が対話を意識し、それを重視して指導に活かし、繰り返していくことで組織力を高めていく。
看護部教育体制
1)当院の求める看護師像
2)教育理念
当院の理念である「患者さま側に立った全人的医療」を理解し、地域のニーズに応えられる自律した看護職員を育成する。
3)教育目標
- 患者さまやご家族の立場、気持ちを考えて、当院の倫理綱領に基づいた看護が提供できる看護職員を育成する。
- エビデンス(科学的根拠)に基づいた知識・技術を持って安全・安心な看護実践ができる看護職員を育成する。
- チーム医療として、看護職の役割や責任を自覚し、地域との連携・協働ができる看護職員を育成する。
- 専門職業人として主体的・継続的に自己研鑽できる看護職員を育成する。